神庭の滝
女性6人でグルメ貯金(月2,000円)をしていましたが
中々全員揃う事が難しく解散する事になりました
その払い戻し金が43,400円
朝インターネットで検索しお昼から夫と二人湯原温泉へ レッツゴー
その途中で見つけた「神庭の滝」の看板
これはぜひとも見に行かなくては・・
![]() |
![]() |
・・玉垂の滝・・ 年中たえることなく落ちる水滴は、すいしょうの玉を連ねた姿を思わせて「玉垂の滝」と名付けられた。 又、降り注ぐ雨が草葺屋根の軒先から落ちる雨だれにも似ている。と 書かれていた。 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高さ110メートル幅20メートル国の名勝地に指定され、 日本百景、日本の滝百選にも選ばれている神庭の滝 残念ながら落石の恐れが有るとかで滝壷の所までは 行けなかったが、ここもなかなかの滝だった。 水量がもう少し多ければもっと迫力があっただろうな〜 玉垂の滝は風情が有り、本当にちょうど藁葺きの屋根から 雨だれが落ちているようだった 4時ごろ帰ろうとしていた時事務所の方の「フォー、フォー」と いう掛け声に何処からともなく沢山の猿が現れて 餌を食べ始めた。見学者は私達だけ、少し怖い気もしたが 猿のほうも私達に警戒しているようで何だか可笑しかった。 |